入会のご案内
JPFビジネスマッチング出展社
JPFビジネスマッチング出展社
![]() 担当者 丸谷 宏 ブランド ARCHΛBES(アークビス) アイテム 衣服 ウェブサイト http://roundvalley.co.jp/ SNS ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア アピールポイント 経歴:文化服装学院アパレデザイン科並びにファッション工科専攻科卒業。在学中にヨウシジデザイン研究所てインターンシップ。第 66 、67回装苑賞候補。卒業と同時にウィメンズウエアブランドを立ち上げる。その後ODM 数社、フリーランスを経て株式会社ラウンドバレーを設立、代表取締役に就任。メンズブランARC∧BES(アークビス)を立ち上け 国内外の合同展示会 へ出展。自社ECサイト、米国NY SOHOのショップにて販売。国内外のメンズ誌、世界中のwebメディアに掲載多数。 得意分野;ヴィンテージウェア、ミリタリー、テーラードの仕様を基に 現代的に再構築したデザイン、企画を得意分野としています。 コラボレート実績:石川県、播州織、尾州等、カイハラ株式会社等の産地との取り組み多数。1部上場国内大手アパレルとのデザイン企画業務委託契約多数 |
![]() |
![]() 担当者 村松 啓市 ブランド AND WOOL / muuc (アンドウール / ムーク) アイテム 衣服 ウェブサイト https://www.andwool.com/ http://muuc.jp/ SNS ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、雑貨(ストール) アピールポイント 「ちょっと豊かに」をコンセプトに、手を動かすことの楽しさを伝え、編み職人を育てる活動を行う『AND WOOL/アンドウール』では、上質なニット製品の販売を行い、ニットカルチャーを育む活動を行っています。ワークショップには、3年間で1200人以上の人の参加実績があります。 また、国内の工場・職人と一緒にモノづくりを行う『muuc/ムーク』では、「服をキャンパスに」をコンセプトに、オリジナルテキスタイルから作り上げた洋服やバッグなどの企画・製造・販売を行っています。 最近では、モノづくりを行う人間が発信する『&magazine / アンドマガジン』がスタートしました。生産者のストーリーと、商品とをお届けするプロジェクトです。 私たちの商品を一緒にお客様にお届けくださる販売パートナー、一緒に商品企画、発信をおこなってくださるモノづくりのパートナーを常に募集しています。 2012年よりオーロラ㈱の傘企画を担当しています。 【デザイナー 村松啓市】:文化服装学院卒業後、イタリア リネアピウ社が行う『マスターリネアピウ』を経て、2004年より活動。ブランド設立15年を機にブランド名を『muuc』に改める。 |
![]() |
![]() 担当者 伊藤 美香 ブランド AURORA Order System (オーロラ オーダーシステム) アイテム 雑貨 ウェブサイト http://www.aurora-accent.co.jp/ SNS ![]() ![]() 対応可能アイテム 雑貨(傘、スカーフ) アピールポイント オーロラ オーダーシステムは、お客様のパソコン・タブレット端末・スマートフォンで、お好きな写真画像やデザインデータを自由にシミュレーションしながら、1本から傘を、1枚からスカーフを作る事が出来る画期的なシステムです。 通常生地はプリントロットや色数制限がある為、少ない数の傘やスカーフを作るのは難しい事です。本システムはその弊害をクリアして、お客様に「世界で一つだけ」をお届けいたします。 お客様の大切なペット、企業様宣伝用、思い出の画像等、アイデアは無限にあります。 ご希望次第では当社専属デザイナーがお客様のご要望にお応えし、デザインする事も可能です。(要相談) 是非こちらのシステムを利用して、ご自身だけの傘、スカーフをお作り下さい。*雨傘・日傘 テキスタイル・・・雨傘、日傘(遮光付)。 スタイル・・・長傘、ミニ傘合わせてレディース5種類、メンズ3種類。 ハンドル・・・レディース21種、メンズ7種*スカーフ 素材・・・シルク(ツイル)100% サイズ・・・ロングタイプ(53㎝×180㎝)とスクエアタイプ(88㎝×88㎝)。 ※カラーコーディネートのシミュレーションもシステム内で確認可能。*販売実績 2018年から全国有名百貨店でイベント中心として展開し、約2000本の販売実績有り。*使用方法 QRコードからWEBにて「オーロラオーダーシステム」へ入る。 順序に従って、デザインやパターンを選び(作り)オーダー。 オーダー#を当社へ連絡。 当社で著作権等の知的財産権の確認後、製造開始。 オーダーから約1ヶ月で発送。 |
![]() |
![]() 担当者 飯尾 開毅 ブランド kaiki(カイキ) アイテム 衣服 ウェブサイト https://www.kaikiinfo.com/ SNS ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、グラフィックデザイン アピールポイント ナチュラル~メンズライクなレディースが得意です。外部からの視点でブランドや会社のイメージ作りやディレクションに携わりたいです。 フォトグラファーやスタイリスト、グラフィックデザイナーなどの人脈背景があるので、 是非活躍させていただけたら幸いです。 |
![]() |
![]() 担当者 石川 智恵 ブランド KINO(キノ) アイテム 衣服 ウェブサイト http://www.kino-inc.com SNS ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア アピールポイント シンプルかつ洗練されたテイストの服が得意です 過去にもリブランディングや新しいブランドの立ち上げにディレクターとして関わった経験があります ディレクターとしてブランドに関わりたい |
![]() |
![]() 担当者 木村 健太郎 ブランド KIMURA DESIGN STUDIO(キムラデザインスタジオ) アイテム 衣服 ウェブサイト https://www.kimuradesignstudio.com SNS ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア アピールポイント デザイン事務所として10年以上の実績があり、ディレクター/デザイナー共に実績があります。これまでの中心業務は、アパレルブランドのブランドディレクション、デザイン提案、ファクトリーブランドのプロデュースの実績もあり、大手セレクトショップ等と取引実績があります。 ここ数年はアイテムに特価したもの作りを進めてブランディングすることが多くスポーツウエア、ルームウエア、ビジネススーツなどにも携わっています。 現在は、OEM, ODMの企業様との取り組みでブランディングや商品ディレクションも行なっています。 近年では市場も中国/アジア向けに商品を提案することが増えています。 以上のような経験から、これまで以上にブランドに携わるチーム内のコミュニケーションの必要性を重視し、ブランドやアイテムにおける価値観の変化(捉え方や視点の変化)が大切だと考えています。 |
![]() |
![]() 担当者 森 崇 ブランド GAUFRAIT(ゴフレ) アイテム 衣服 ウェブサイト https://www.gaufrait.com SNS ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、キッズウェア アピールポイント 化合戦(特にポリエステル)を用いた商品作りが得意。機能美を重視したミニマルでモダンなデザイン。これまでにブランドのローンチ数社に携わってきた経験と、大学院にてブランディングやマーケティングの講師をしていたので、新規事業の立ち上げは得意分野です。 |
![]() |
![]() 担当者 福井 武 ブランド SOMA DESIGN(ソマデザイン) アイテム 衣服 ウェブサイト http://www.somadesign.jp/ SNS ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、グラフィックデザイン、ウェブデザイン アピールポイント クリエイティブスタジオとして、ファッションブランドのブランディングからテキスタイルのデザイン、展示会やショップの空間構成、販促物や広告まで幅広く手掛けています。JAFICメンバー様のブランドを企画から店頭まで一括プロデュースが可能です。 Fashion Onitsuka Tiger CELEBRATING 60YEARS[ZODIAC]キャンペーンプロダクト&イメージを日本のクリエイターとして世界に発表(2009) 福助 [femozione designed by SOMA DESIGN] 発表(2012)三越伊勢丹-彩祭カタログ(2012)第一織物[IBUKI]メンズコートブランドディレクション(2013)SHIBUYA DESIGN SITE SEIBU渋谷 ディスプレイ&ウインドウ(2014)HUNTING WORLD 50周年展覧会ディレクション及びifs future Labとバチュープロダクトを発表(2015)撫松庵浴衣デザイン(2015-2017)ブランドmatohuカタログ(20080)/ ムーンバット / ブルーミング中西 / EDWIN / ASICS他 Product 会津塗り[BITOWA]でソマデザインライン[Decor]及び[modern]ラインを発表(20100) 高岡銅器[KANAYA]よりトレイスタイル他を発表(20120) 企業コラボレーションやイベントなど ASICS/CANON/TOYOTA/YAMAHA/MERCEDES-BENZ/HONDA/SWAROVSKI/Veuve Clicquot/ASAHI KASEI/YKK/Bacardi japan/Soup Stock Tokyo 他 スタジオ、ブランドどちらにお話しいただくとしても会員様のブランドをアパレルデザインからブランディング、プリントグラフィックやカタログ撮影、シャッパーなど販促ツール、店頭ディスプレイに至るまでトータルにディレクション、デザインが弊社で可能です。 |
![]() |
![]() 担当者 廣川 玉枝 ブランド SOMARTA(ソマルタ) アイテム 衣服 ウェブサイト http://www.somarta.jp/ SNS ![]() ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア アピールポイント ファッションデザインを中心に独自のデザイン力を活かし、自社ブランド以外でもファッションブランドのディレクションからデザイン、制服や舞台衣装、企業コラボレーションまで幅広く手掛けています。 ブランドディレクション(デザイン) 機密事項 JPF会員様との実績有り*2020年3月現在継続中 会員様以外のブランドデザインディレクションも現在進行中 制服実績 SHISEIDO THE GINZA 総本店ビューティーコンサルタント(2011) 「CLE DE PEAU BEAUTE」パーソナルビューティーコンサルタント(日本、アジアをはじめグローバル 2014) 跡見学園中学高等学校の85年ぶりの新制服を手掛ける(2016) ホテル、レストランユニフォーム男女〔国内外〕複数件開発 京都の友禅染、西陣織老舗との協業により新時代の和装をコンセプトに[Kimono-Couture]を発表(2014)。 |
![]() |
![]() 担当者 中園 わたる ブランド CHONO(チョノ) アイテム 衣服、雑貨 ウェブサイト https://chono.me/ SNS ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、キッズウェア、雑貨、 グラフィックデザイン アピールポイント コレクションブランドのアシスタント経験を経て、デザイナーに就任。 各種ブランドのディレクション・企画・デザインに携わり、カテゴリーを超えて多くの経験を積む。 独学でテキスタイルデザインを学び、2014年秋冬シーズンより、日本の産地技術力を活かしたウィメンズブランド「CHONO/チョノ」をスタート。 ファブリック特性を活かした、各種コラボレーション・外部ブランドのディレクション業務も平行して行っています。 2018年:Tokyo新人デザイナーファッション大賞 受賞 2018年:渋谷にて19SS Runway show開催 2020年:神戸コレクション・ピッグスキンショー開催 (株) 三越伊勢丹 「I’m green」ブランドロゴデザイン作成 (株) クロシェ Farfalleシューズブランド デザインディレクション (株) 秀和 雑貨コラボレーション デザインディレクション 等 ウィメンズブランド 「SHE Tokyo」 意匠系テキスタイル企画を担当 自社ブランドでは7年前よりD2Cによる販売を行っており、オンラインとオフラインの特性を活かした販売戦略を得意としております。 |
![]() |
![]() 担当者 林 優貴 ブランド Neuf(ヌフ) アイテム 衣服 ウェブサイト https://neuf-jp.com/ 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、雑貨 アピールポイント 2011年に開業。アパレル製品の企画開発・生産・販売、布帛(軽・重衣料)及びカットソーのOEM生産やサンプル制作を主に国内縫製工場を中心に一部海外工場(大連・ホーチミンなど)にて行なっております。また、福井県の産地を主に製品のデザインや生産も含めたコンサルティング業務を行なっております。現在は大手GMSと福井産地との取り組みの支援を行なっており、プロジェクトスキームの立案及び折衝、素材提案、産地での化合繊を中心とした素材開発を中心に撚糸から織り(エアー・ウォーター・レピア・一部シャトル)・編み(丸編み・トリコット等)・染色等を行なっております。今後は自社の製品事業の強化並びに福井産地とアパレルメーカー等との取り組みを更に推し進めたいと考えております。 |
![]() |
![]() 担当者 中村 善幸 ブランド N’enuphar(ネニュファール) アイテム 衣服 ウェブサイト https://tanagocolotus.jp/nenuphar/ SNS ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、グラフィックデザイン アピールポイント 未完成 決して終わることのない美しさ 常に感じ 解釈し 表現する 神戸発、ヨーロッパ古着屋が提案するモードカジュアルスタイル。 日本の人物をテーマに、作品や人生観、 ファッションとの関係性を導き出し、 ストーリー性のある衣服、新しいデザインディティルを提案。 西脇播州織りの質の良い糸から選び生地を制作。 オリジナルのグラフィックテキスタイルを写真撮影からデザインする。 プリーツを中心とした生地に特殊な加工を施し、新しい素材も提案して行く。 2011年 N.HOLLYWOOD 販売員 2013年3月 EU古着買い付け、明日ヲ考エル古着屋 「タナゴコロータス Tanagocolotus」をOPEN 2014年3月 N’enuphar ネニュファール 立ち上げ 2018年2月 rooms EXPERIENCE 36 2018 AW 出展 関西コレクションにて、YouTuberヒカキン、ワタナベマホトなどを モデルに起用し2018 AW COLLECTIONを開催 10月 PR01.TRADE SHOW TOKYO 19SS 出展 (以降、毎シーズン参加) ファッションデザイナー岩谷俊和氏とコラボレーションした LIMITED EDITION TOSHIKAZUIWAYA を発表 12月 タナゴコロータス Tanagocolotus N’enuphar 東京店をOPEN。 |
![]() |
![]() 担当者 伊藤 弘子 ブランド HISUI HIROKO ITO(ヒスイヒロコイトウ) アイテム 衣服 ウェブサイト http://hisui-fashion.com/ SNS ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、雑貨、グラフィックデザイン アピールポイント ①日本産地のテキスタイル作りの仕事 コムデギャルソンでの経験をもとに20年間 メイド イン ジャパンのオリジナル ブランドを続けております。 特に 国内生地産地に訪問する機会に恵まれて来たため、その地方の特徴を生かした オリジナルのテキスタイルのデザインや 刺繍や 特殊プリントを使った素材作りが得意です。 ②海外との仕事 NYの FASHION INSTITUTE OF TECHNOLOGY の出身という留学経験を生かし、一昨日は JICAの仕事にて パキスタンの都市で アパレルの講演を英語で 行いました。 ③服育とアートイベントの仕事 ファッションとアートという切り口で 5 年前に 東京都現代美術館にて2ヶ月間開催された子供向けの展覧会にて 服育として 自由に服作りをその場でするワークショップ的な 展示を行いました。 その後 港区の取り組みにて毎年 服作りのワークショップを行っております。ドレスメーカー学院での講師もしております。実家と家の間の京浜急行梅屋敷の駅の高架下のKOCA というインキュベーションの施設に移転し、ファッションの力で 大田区大森0蒲田地区の活性化をしています。 |
![]() |
![]() 担当者 島津 洋美 ブランド Princess Hiromi(プリンセスヒロミ) アイテム 衣服 ウェブサイト http://www.princesshiromi.com/ SNS ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、雑貨 アピールポイント 得意なアイテム:ワンピース、コート、ジャケット、ブラウス等ベルト&スカーフ,モードなプリント柄 テイスト:ニューヨーク洗練されたモダンな上品なレディース 経歴:2000-2011 NY アパレル大手リズ・クレボーン社(NY) 戦略MD&日本GM, 2011-現在Princess Hiromi株デザイナー&代表取締役、 展開店舗HP France&松屋銀座店: コラボ実績:2017-2019ジュピターShopチャンネルでサアンノby Hiromi Shimazu, 2019-現在Mike Gray社クヌビーブランド(30=40代女性、アクティブウエア&タウンウエア)のデザイン担当; 取り組みたい業務:30代から50代のレディース(タウンやアクティブ、ドレス、コート等) テキスタイル会社のテキスタイルを活かしたクリエーション |
![]() |
![]() 担当者 安藤 大春 ブランド MIDDLA(ミドラ) アイテム 衣服 ウェブサイト http://middla.jp SNS ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、グラフィックデザイン アピールポイント (得意なアイテム) ・布帛カットソー中心フルアイテム(メンズ・レディース、30代以上)(直近経歴) ・2013年~2015年 株式会社ワールドと業務委託契約(DessinUntitledブランド立ち上げ、チーフデザイナーとしてメンズ・レディース・雑貨デザイン) ・2015年より自社ブランドMIDDLAを展開 ・2018年~株式会社ジャパンスコープと業務委託契約(レリアン向け商材のディレクションとデザイン) ・2019年~学校法人青山ファッションカレッジで講師契約 等(取り組みたい業務) ・ブランド(メンズ・レディース)のディレクション業務(リブランディング等) ・弊社と株式会社トンボ鉛筆のコラボレーションブランド「MONOxMIDDLA」に興味のある企業とのコラボ(ライセンス等)業務 |
![]() |
![]() 担当者 前田 智子 ブランド MUMEA(ムメア) アイテム 衣服 ウェブサイト https://mumeaconco.wixsite.com/mumea SNS ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、キッズウェア、雑貨、 グラフィックデザイン(イラストのみ) アピールポイント スカーフ等、柄が個性的でも映えるアイテムが得意です。動植物をモチーフに、大人向けの絵を描くのが得意です。刺繍やシルクスクリーン等技法に応じた絵を描くことが得意です。 オリジナルのイラストや、図案、柄のデザインの業務を行いたいです。(広告、パッケージ、ディスプレイ等のイラストレーション・アパレル、インテリア等のテキスタイルの図案や柄)・催事/取引実績 2019.3 個展「ENDLESS JOURNEY」at casegallery 2019.6 Finland Weeks in WAKAYAMA KORVAPUUSTI 2019.9 イベント『くらしごと市 in 清澄白河』 ondo 2019.11 展示「秘密のセレナーデ」ondo 2019.12 個展「Garden」at ギャラリー・ドゥー・ディマンシュ 2020.3 ルミネ大船POP UP STORE by howhouse 2020.4 イベント スーククリエイターズフェス神戸阪急 by スークカンパニー 2020.6 調布PARCO1階POP UP STORE Ichigu 2020.8 エキュート品川 D(レターズフロムエキュート)POP UP STORE TRUNK STORE 2020.9 委託 Galerie Lã boutique concept “La Choix” 2020.9 委託 ブティック プチ あきこ 2020.9 イベント spiral SICF 2020.10 委託 阪急梅田スーク play ground |
![]() |
![]() 担当者 丹治 基浩 ブランド Motohiro Tanji(モトヒロタンジ) アイテム 衣服 ウェブサイト http://www.motohirotanji.com SNS ![]() 対応可能アイテム ニットウェア、ニット雑貨 アピールポイント ニットアイテム全般のデザインをしています。 アパレル、工場、通販などでデザイン提供をしています。 自動機による量産のアイテムから手編みまで ニット製品全般をデザインから生産までやっています。 ニットのアート作品もつくっていてニットを使った空間デザインもできます。 編み地にこだわったものづくりをやっていて通常のOEMやニットデザイナーには提案できない特殊な編み地も提案できます。 |
![]() |
![]() 担当者 井本 雅子 ブランド leur logette(ルール ロジェット) アイテム 衣服、雑貨 ウェブサイト http://www.leurlogette.com/ SNS ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、キッズウェア、雑貨 アピールポイント 長くインポートブランドミックスのセレクトショップでの取り扱いがあり、パリ・ニューヨークでも2008年よりセールスを続けております。上質でエレガントな要素がありながらフェミニンなこだわりある婦人服が得意です。生地はほとんどオリジナルで作製しており、素材にも深い知識があります。カジュアルアイテムの展開はオリジナルラインでは少ないですが、そのモノづくりを活かしてのコラボレーションは実績があります。2013年:ユニクロ(婦人服)、2016年:irose(革小物)、2017.18年:KID LOVE GAITE(靴)、2018年:広島県私立保育園(園児制服)、2019年:ROSE BAKERY(デザート)、KIWANDA KIWANDA(水着)。取り組みたい業務としてはスポーツブランド、制服などに弊社の得意な上質でエレガントなオリジナリティある要素をプラスした企画。 |
![]() |
![]() 担当者 渡邉 瑠璃 ブランド RURI.W(ルリ) アイテム 衣服 ウェブサイト http://ruriw.com/ SNS ![]() 対応可能アイテム レディスウェア アピールポイント 日本の文化で育ち、アメリカとイギリスの文化の中で生活した経験を活かし日本の伝統的要素を新しい切り口によって展開する。 立体裁断から生まれるシルエットやディテールで構成し、着想基の時代背景から縫製始末やステッチに至るまでの細部をデザイン。 時代に媚びる事のないお洋服を提案。日本に強く根付くカワイイ・キレイの固定概念。 世界中で生産されるトレンドにはまる安心感に伴う堅苦しさ。それでも自身のアイデンティティーを問う時、 RURI.W のお洋服が持つ力強くも繊細な麗しさが、その人の心に寄り添い、力の一部になりたい。 |
![]() |
![]() 担当者 張替 正敏 ブランド REVIA(リヴァイヴァ) アイテム 衣服 ウェブサイト SNS ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア アピールポイント 20代30代向けのオケージョンドレス、フォーマルテイストのドレスウェアが中心です業界大手のブライダルサロンでMDや企画を経て、カジュアルウェアのパターンからドレスサロン向けのタキシードのOEMなど、幅広く行っております。 |
![]() |
青木被服株式会社社 名 青木被服株式会社 アピールポイント |
![]() |
![]() 社 名 天池合繊株式会社 アイテム テキスタイル、スカーフ ウェブサイト http://amaike.jp/ 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、キッズウェア、雑貨 アピールポイント コンセプトは風、水、光。 そよ風のように優しく、水面を思わせる透明感ときらめき。 まるで触れていないかのような軽さは、ベーシックな生地で約10g/㎡。自社最軽量の生地では約5g/㎡という桁外れの軽さを実現しました。織り、染め、縫製を一貫で自社製造、加工も日本国内のみでの作業を徹底することで、世界のmade in Japanの信頼を確立。世界のトップメゾンやアーティストを魅了しています。 石川県七尾市に1956年創業。2006年より髪の毛の約1/5程の極細糸で織る世界一軽く薄い「天女の羽衣®」をヨーロッパ有名メゾンへ直接輸出を開始、2009年、自社製品天女の羽衣スカーフを展開。パリオペラ座の舞台衣装に起用されるなど現在も国内外から高い評価を得ています。 第5回「ものづくり大賞」経済産業大臣賞、グッドデザイン・ベスト100、特別賞「未来づくりデザイン賞」等受賞。 |
![]() |
![]() 社 名 一般社団法人繊維育英会 (アミアズ(株)) アイテム ニットウェア ほか(サスティナブル素材・寄附) ウェブサイト http://seni-ikuei.org/ SNS ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、キッズウェア、雑貨 アピールポイント blue serge(ブルーサージ)はファッションにおけるSDG’sを提案します。 好きなモノを着ながらムダを減らし、環境に配慮する。 ジェンダー、シーズン、エイジの壁を払い、着やすさを求め、地球温暖化の抑制をも図った多様な価値観こそが、未来の存続へ繋がっていくと考えます。 |
![]() |
![]() 社 名 OMIYA CONNECT(近江屋株式会社) アイテム 伝統素材(織・染・くみひも)、雑貨 ウェブサイト https://omiya-connect.jp/ SNS ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、キッズウェア、グラフィックデザイン アピールポイント 弊社近江屋㈱は京都烏丸五条にあり、今年で創業70周年を迎え、主な事業は着物や和装製品の製造・卸売をしている「和の総合商社」です。 その中でOMIYA CONNECT事業部では、着物として生み出される生地や組紐を用い新たな価値観を持つ製品やテキスタイルとして国内や世界に発信しています。 強みは400を超えるきもの加工技術者や素材メーカーとのネットワークがあること。 職人の持つ伝統技術や、日本が持つ文化を世界の方々に知っていただくきっかけとなるべく、伝統技術と現代的な感性(=デザイン)の融合した製品を開発しています。 また、5年連続でフランス プルミエールヴィジョンへ出展しており、欧米ブランドへ伝統素材の輸出実績も多数ございます。生地のみのご提案から生地を用いた製品までのOEMも承りますのでどうぞよろしくお願い致します。 |
![]() |
![]() 社 名 KAJIF(カジグループ) アイテム 合成繊維、ニット(リサイクル素材) ウェブサイト https://kajif.jp/ SNS ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、キッズウェア、雑貨(鞄・靴) アピールポイント KAJIF(カジフ)は、「持続可能な合繊産地の在り方」と「技術がつまった製品」を発信していくために、北陸・石川県のカジグループが立ち上げた“合繊産地発”の生地ブランドです。 これまでの布や合繊ではできなかった“表現”や“加工”を可能にする新しい合繊を開発しています。 弊社の技術が皆様の『新規の商品開発』『既存の商品の改善』のお役に立てればと考えておりますので、ぜひ手にとって見ていただき、ご相談いただければと思います。 【カジフ アルティメットライト】 軽さの常識を超える、究極の軽さ。髪の毛の1/3ほどしかない極細の糸(7dTexデシテックス)を使用した究極に軽い生地。生地の重さを感じることができないほど軽量、なのに強度も耐久性も確保。 【カジフ カッタブル】 FTYを使った特殊技術で実現した、世界初の織物フリーカット素材で紙のようにサクサク切れる生地。切りっぱなしでもほつれにくく、シャープなカットラインが実現。 |
![]() |
![]() 社 名 株式会社 久保 アイテム 婦人服縫製、OEM、ODM ウェブサイト http://www.kubo-jp.com 対応可能アイテム レディスウェア アピールポイント 自社の工場を国内に持ち、日本での生産にこだわった物作りをしています。生地の裁断から、縫製、仕上げ(プレス)を一環で行うことが出来、ODMはもちろんのこと、OEMとしての生産も請け負います。自社製品に関しては敏速なだけではなく、より質の高い商品が提供出来るように、国内生産のメリットを十分に使い、「素材」に、「色」に、「シルエット」にこだわり、表面的な美しさはもとより、着心地の良さや総合的なクオリティを追求しています。なお今回の展示物の中には、昨今問題とされております「ウィルス」に対する製品(抗ウィルス商材を用いた、製品)も出展する予定です。 このビジネスマッチングには初めての出展となりますので、宜しくお願いします。 |
![]() |
![]() 社 名 島田製織株式会社 アイテム 先染め織物(オーガニック・リサイクル素材) ウェブサイト http://shimada-seishoku.com/ SNS ![]() ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、キッズウェア アピールポイント 島田製織株式会社は播州織の織布工場として誕生し、産元商社として80 年を越えて発展してきました。先染め織物を中心に、多くの過去の遺産と未来を見据えた企画力で魅力ある新しい素材を開発し、国内外のアパレル等に提供しています。シャツ地からアウター地まで独自の生地開発、提案を行っております。長年開発を続けてきた綿の細番手のバリエーションは豊富で、一味違った上品な風合いが特徴です。 A/Wは、肌触りの良いネル素材からアウター素材、またオーガニック糸やリサイクル糸などエコを意識した素材や抗菌素材を取り揃えています。 こだわりの詰まった特別な素材がきっと見つかります。 生地は全てバイオーダーでの生産となりますので、気になることがあればどんどんお尋ね下さい。 |
![]() |
![]() 社 名 タカモトシルク有限会社 アイテム ストール、麻デニム ウェブサイト https://tanko.or.jp/maker/takamotosilk/ SNS ![]() ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、雑貨 アピールポイント 糸から製品まで一貫生産です。天然繊維のみの扱いです。 全てシャトル織機で織っています。大量生産はできませんが、一つ一つ丁寧に仕上げることをモットーとしております。 過去は、バーグドーフグッドマン、バーニーズニューヨークとの取引がありました。 現在は、テキスタイルに重点をおいたアパレルメーカーさんとの取引や、EC(当社オリジナル)を中心にお取引いただいております。 |
![]() |
![]() 社 名 株式会社 富田染工芸 アイテム 江戸小紋ブランド「sarakichi」 ウェブサイト https://tomita.tokyo/ SNS ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、キッズウェア アピールポイント 東京の着物染色を代表する会社です。江戸小紋柄・江戸更紗柄の染色技法を生かして、ファッション小物を製作し於ています。 |
![]() |
![]() 社 名 NILORN EAST ASIA LTD. アイテム 下げ札、織ネーム ほか付属(サスティナブル素材) ウェブサイト https://www.nilorn.com/ SNS ![]() ![]() 対応可能アイテム レディスウェア、メンズウェア、キッズウェア アピールポイント SWEDEN NILORN社は長年ヨーロッパのアパレル向けに下げ札、織ネームなどを毎シーズンのトレンドに合わせて自社独自のデザインチームで作成したカタログをもとに販売しています。 スローガンはADDING VALUE TO YOUR BRANDです。ブランドに付加価値をつけるための提案を行っています。 北欧はサステナビリティ先進国で、既に欧州でのサステナビリティ製品供給に多大な実績があります。 昨年4月にアジアで初めて東京に進出。 企画提案は欧州の各地にいる13名のデザイナー達が毎シーズン作成、今回もサステナビリティをベースにした企画力溢れる提案を行います。 |
![]() |
松尾産業株式会社社名 松尾産業株式会社 アピールポイント |
![]() |
丸安毛糸株式会社社名 丸安毛糸株式会社 アピールポイント |
![]() |